定常円とV字

0
    GPSロガーを使った走行ラインの評価をチョットだけ。
    なぜチョットか?
    データを採らせて頂いた方への解説がまだだからです。。
    N家のお二人へ
    自分の理解度を固めておくためにチョットだけフライングさせてください。

    GPSロガーで一番分かりやすい内容がライン評価でしょうね。
    上の画像は筑波サーキットコース2000の1コーナーです。
    全長2000mチョットの筑波、その大半を占めるインフィールドにおいて最もキモになるコーナーです。ここのまとまり次第でラップタイムが大きく変わるといっても過言ではありません。
    青線は理想に近いV字ラインで綺麗に通過できており、実際にラップタイムも1秒1のタイムが出ている走行データから切り出しています。
    赤いラインはいわゆる定常円旋回をしているラインです。アウトインアウト信望者の人からすれば綺麗なラインに見えるでしょうね。
    ただこの後に待っているS字コーナー入り口へのアプローチラインを考えるとアウト振りになっており1ヘアまでがむしろ忙しい事になるんです。
    単純にコーナリングスピードを上げるだけならV字旋回が必ずしも良いというわけではありません。でもサーキットはコーナーごとの複合性を考えてライン設定しないとトータルでのタイムが短縮できないのです。
    モテギのようなコーナー間をストレートで結ぶ複合性が低いサーキットでは純粋にコーナーごとのコーナリングスピードを引き上げていくことで一定の結果を得られるはずですが、突き詰めるとコーナリングラインはV字に近づきストレート区間すら道なりにまっすぐ走れなくなっていくはずです。

    話を画像(筑波の1コーナー)に戻します。
    あえて走行データを使わずラインデータだけで定常円旋回のラインを評価をすると、
    ・コーナー入り口から出口までの走行距離が長い
    ・1次旋回から2次旋回への以降時間が長い
    の2点です。
    車両もライダーも異なるのでタイムの単純比較は出来ませんが、ポイントでクローズアップすると良く判るかと。

    青いラインはクリップポイントを奥目(頂点座標から奥目の意味が良く判るかと)にとって、出口に向かって積極的に向きが変わっていることが見て取れます。
    対して赤いラインは始まりから終わりまでほぼ一定の旋回線のままです。
    速度、バンク角度、前後G変化のグラフデータを見ても指摘した2点を裏付ける波形がハッキリ出ています。
    この差は単にライン取りによるだけではなくライダーが積極的な操作を行えているかなのです。
    つまり定常円になりがちなライダーはマシーンなりで走っている可能性が高いわけですね。
    なりになっている事には色々と理由があり、解消するのにマシーン側で出来ることもありますが、主役はライダーでありマシーンを積極的に操作出来るかが差になるわけです。
    メカニックの立場としては言い辛いところですが、身体作りであったりコースでの反復練習やイメージトレーニングによって鍛え上げることが一番です。
    まさにモータースポーツたる所以ですよね。

    雑談でよく言うのですが、「いまどきの最新600オーバースポーツバイクでは筑波5秒は当たりまえ」だとおもっています。
    よほどライダーとの相性が悪いといったことが無い限りノーマル状態でもタイヤ次第で軽く7秒台は出ると思います。
    筑波サーキットで2秒を切ろうと思ったところからライダーの真価が問われる領域に入り、0秒以降は全てのバランスによって実現されるわけです。

    ま、かく言う私は2004年にE型9Rで行った走行会での7秒が最終タイムですがね。。。


    JUGEMテーマ:車/バイク

    分析ちう

    0
      先日のMAX10で採らせて頂いたデータを分析しています。
      折角なのでクラス違いでお二人分のデータを採りまして、比較分析をしてみました。

      GPSロガーは初めて使うので、ツール(LAP+View.net)に慣れるまでチョット時間が掛かりましたがこれはスゴイです。
      AIMのデータロガーを使ったときにも驚きましたが、更に上回る驚きがありました。
      分析する側がコースを知っていれば、ほぼタンデム走行ぐらいのレベルで状況が分かっちゃいます。
      感覚の部分をグラフと数値で客観的に見ることが出来るので、ライダーとしては無意識に近い操作でもデータとして確認できます。
      これは時間軸を追って走行ライン上の任意ポイントで車速やバンク角度、加減速Gを見られるからで、GPSロガーの最大の特徴ですね。
      擬似リアルタイム感覚とでもいいましょうか。
      過去や他のライダーとのデータ比較を同じ図上で出来るのも便利です。
      いやはや恐るべしです。
      ただ、紙ベースに落とそうとすると途端に擬似リアルタイム性が失われてしまいます。
      当然といえば当然ですが非常に残念です。
      ツールの作りもあるとは思いますが、無償のソフトですから仕方ないですね。


      JUGEMテーマ:車/バイク

      10年ひと昔

      0
        当店でも導入してみました。

        GPSロガーです。
        明日はMCFAJ&MAX10に遊びに行くので参考データを採らせてもらおっと!
        それにしても随分便利な世の中になったものです。
        10年前じゃ考えられなかったですよ。
        データロガーも含めてかつてのファクトリー級装備が手軽に手に入りますからね。

        JUGEMテーマ:車/バイク

        1

        calendar

        S M T W T F S
             12
        3456789
        10111213141516
        17181920212223
        24252627282930
        31      
        << March 2024 >>

        Sponsor

        Contact

        記事の内容についてや作業のご依頼はinfo@workshop-hrd.comまでお願いします

        facebook



        selected entries

        categories

        archives

        recent comment

        links

        profile

        search this site.

        others

        mobile

        qrcode

        powered

        無料ブログ作成サービス JUGEM